当社は次に定める通り開示などの請求(利用目的の通知、個人情報または第三者提供記録の開示、訂正・追加・削除、利用の停止・第三者提供の停止の請求を言います。)に対応します。
        
        (1)	利用目的の通知又は個人情報もしくは第三者提供記録の開示
        お客様は当社に対し、(4)に定める手続きに従って、個人情報保護法において認められる範囲内において、利用目的の通知を求め、又は、個人情報もしくは第三者提供記録の開示を請求することが出来ます。ただし、当社は次の各号のいずれかに該当する場合は、開示を行わないことがあります。
         
        ①	開示することでご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
        ②	開示することで当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
        ③	開示することが法令に違反することとなる場合
        ④	開示の請求がご本人様からであることが確認できない場合  
        (2)	訂正・追加・削除
        お客様は(4)に定める手続きに従って、個人情報の訂正・追加・削除を請求することが出来ます。その場合、当社は利用目的の達成に必要な範囲内で遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報保護法において認められる範囲内において、当該個人情報の訂正・追加・削除を行います。
         
        (3)	利用の停止又は第三者提供の停止
        お客様は、(4)に定める手続きに従って、個人情報の利用の停止、又は第三者提供の停止を請求することが出来ます。その場合、当社は、個人情報保護法に従って適切に対応いたします。
         
        (4)	手続
        お客様は、開示等の請求を行う場合には、当社所定の請求書に所定事項を記入の上、本人確認書類を同封の上、当社の指定する送付先までご郵送ください。
         
        ア)請求書
        請求書については、以下よりダウンロードください。
        ・個人情報又は第三者提供記録の開示の請求書 
        ・訂正・追加・削除の請求書 
        ・利用の停止・第三者提供停止・削除の請求の請求書 
 
        イ)本人確認書類
        ■お客様ご本人による請求の場合
        ・お客様ご本人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写し(いずれか一つ))
        ■任意代理人による請求の場合
        上記「お客様ご本人による請求の場合」に記載されている書類に加え、下記の書類
        ・委任状
        ・任意代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写し(いずれか一つ))
        ■法定代理人による請求の場合
        上記「お客様ご本人による請求の場合」に記載されている書類に加え、下記の書類
        ・法定代理人の資格を確認できる書類(戸籍謄本又は成年後見登記事項証明書)
        ・法定代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写し(いずれか一つ)) 
        送付先
        〒761-8071
         香川県高松市伏石町2016-20
         株式会社グローバルセンター 営業支援部 個人情報保護相談窓口